GET TICKET
参加登録

ILS2025 Time Table

121 - 4
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2025パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
パンフレット (Coming-soon)

すべての詳細を開く

12/3 10:42 | 13:17
123 10:42 - 13:17
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day 1】

  • NEDOスタートアップピッチ [12/3-4]
NEDOがSBIR推進プログラムで支援したスタートアップによるビジネスピッチを行います。
SBIR事業者が登壇して、各社の成果を報告します。
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

独自の溶接ロボットシステムを用いた宇宙建築・インフラサービス

宇宙空間で大型の構造体を作るための溶接・組立ロボットシステムを開発しており、それを用いて既存技術では構築不可能な大型・高性能宇宙構造体を建築・提供するサービス。

独自の溶接ロボットシステムを用いた宇宙建築・インフラサービス

宇宙空間で大型の構造体を作るための溶接・組立ロボットシステムを開発しており、それを用いて既存技術では構築不可能な大型・高性能宇宙構造体を建築・提供するサービス。

株式会社Space Quarters
航空 / 宇宙 / 防衛
\ NOW ON STAGE /

位置情報の信頼性を再定義する:GNSS信号認証による次世代デジタル基盤

LocationMindは、NEDO SBIR採択企業として、衛星測位信号の認証技術を利用した物流業界でのCO₂排出量自動算定や走行日報省力化を実現。従来の位置情報を超え、制度・業務に耐えうるセキュリティを提供します。今後は、より改ざん耐性が不可欠な領域への展開を目指し、社会実装を加速します。

位置情報の信頼性を再定義する:GNSS信号認証による次世代デジタル基盤

LocationMindは、NEDO SBIR採択企業として、衛星測位信号の認証技術を利用した物流業界でのCO₂排出量自動算定や走行日報省力化を実現。従来の位置情報を超え、制度・業務に耐えうるセキュリティを提供します。今後は、より改ざん耐性が不可欠な領域への展開を目指し、社会実装を加速します。

藤田智明氏│LocationMind株式会社 取締役COO
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

「地上の暮らしと宇宙の安全を守る」JAXAベンチャー

独自技術による宇宙物体観測・観測データ解析、人工衛星衝突回避ナビサービス提供

「地上の暮らしと宇宙の安全を守る」JAXAベンチャー

独自技術による宇宙物体観測・観測データ解析、人工衛星衝突回避ナビサービス提供

Star Signal Solutions株式会社
航空 / 宇宙 / 防衛
\ NOW ON STAGE /

小惑星に、毎月いける時代を創る

革新的な軌道設計技術と超小型探査機群により、小惑星探査の頻度を「5年に1回」から「毎月1回」へ。宇宙資源探査とプラネタリーディフェンスを両立し、人類の深宇宙進出を加速させます。

小惑星に、毎月いける時代を創る

革新的な軌道設計技術と超小型探査機群により、小惑星探査の頻度を「5年に1回」から「毎月1回」へ。宇宙資源探査とプラネタリーディフェンスを両立し、人類の深宇宙進出を加速させます。

畠山 祥氏│Fuseki株式会社 Co-Founder
航空 / 宇宙 / 防衛
\ NOW ON STAGE /

誰もが、衛星データを使える時代へ。 〜宇宙の視点で、社会の意思決定をアップデートする〜

New Space Intelligenceは、衛星データ解析で信頼できる情報を提供する企業です。 異なる衛星の画像を補正・統合し、正確で比較可能なデータに変換。 確かなデータで、社会や産業の課題解決と新しい価値創出に貢献しています。

誰もが、衛星データを使える時代へ。 〜宇宙の視点で、社会の意思決定をアップデートする〜

New Space Intelligenceは、衛星データ解析で信頼できる情報を提供する企業です。 異なる衛星の画像を補正・統合し、正確で比較可能なデータに変換。 確かなデータで、社会や産業の課題解決と新しい価値創出に貢献しています。

長井 裕美子氏│株式会社New Space Intelligence 代表取締役社長CEO
航空 / 宇宙 / 防衛
\ NOW ON STAGE /

株式会社Solafune - Planetary intelligence OS and current projects

株式会社Solafuneの運営する衛星データ解析プラットフォームと技術開発の展開、およびアフリカを中心とするグローバルサウスの国々での事業展開、特に鉱物資源、災害支援分野において。

株式会社Solafune - Planetary intelligence OS and current projects

株式会社Solafuneの運営する衛星データ解析プラットフォームと技術開発の展開、およびアフリカを中心とするグローバルサウスの国々での事業展開、特に鉱物資源、災害支援分野において。

上地練氏│株式会社Solafune CEO
航空 / 宇宙 / 防衛
\ NOW ON STAGE /

ライトフィールド光学が導く新しい応用光学

我々は独自の光学設計をコア技術として起業したディープテックスタートアップです。当社が開発する独自のライトフィールド光学技術は、AIによる検査工程の自動化や、バイオ/創薬で用いられる光ピンセットなど様々な分野に応用可能で、光の可能性を拡げ、人類社会の発展に貢献していきます。

ライトフィールド光学が導く新しい応用光学

我々は独自の光学設計をコア技術として起業したディープテックスタートアップです。当社が開発する独自のライトフィールド光学技術は、AIによる検査工程の自動化や、バイオ/創薬で用いられる光ピンセットなど様々な分野に応用可能で、光の可能性を拡げ、人類社会の発展に貢献していきます。

桐野 宙治氏│ANAX Optics株式会社 代表取締役
製造 / 生産プロセス / 製造設備
\ NOW ON STAGE /

鉄スクラップAIにより効率的な鉄リサイクルを実現するサービス

鉄スクラップAIにより鉄のリサイクルを効率化するサービスを考案。これにより、多種多様な材料が混入する鉄スクラップの品質保障と正確な選別を可能にし、鉄のリサイクルを推進する。

鉄スクラップAIにより効率的な鉄リサイクルを実現するサービス

鉄スクラップAIにより鉄のリサイクルを効率化するサービスを考案。これにより、多種多様な材料が混入する鉄スクラップの品質保障と正確な選別を可能にし、鉄のリサイクルを推進する。

佐伯真氏│株式会社EVERSTEEL 共同創業者/COO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

屋内測位が拓く人とロボットの協働と現場DXの未来

製造・建設現場DXの鍵となる、人・モノ・機械・ロボットの位置をリアルタイムかつ高精度に把握する最新の屋内測位技術と、その活用による現場最適化の可能性について紹介します。

屋内測位が拓く人とロボットの協働と現場DXの未来

製造・建設現場DXの鍵となる、人・モノ・機械・ロボットの位置をリアルタイムかつ高精度に把握する最新の屋内測位技術と、その活用による現場最適化の可能性について紹介します。

北之馬 貴正氏│株式会社Phindex Technologies 代表取締役
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

行動認識AI×VLMによる製造/医療/施設管理業務の未来

日本はAIの活用が遅れAI投資も少なく海外サービスに依存していますが、アジラは国際的なディープテックコンペ「Global Deep Tech Geeks Startups Competition」で1位を受賞するなど世界で評価・注目されています。アジラのAI技術の独自性・VLM活用による業務変革について提案します

行動認識AI×VLMによる製造/医療/施設管理業務の未来

日本はAIの活用が遅れAI投資も少なく海外サービスに依存していますが、アジラは国際的なディープテックコンペ「Global Deep Tech Geeks Startups Competition」で1位を受賞するなど世界で評価・注目されています。アジラのAI技術の独自性・VLM活用による業務変革について提案します

市川学氏│株式会社アジラ プロダクト事業本部ソリューション営業部ゼネラルマネージャー
生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ
\ NOW ON STAGE /

人の手を超える、次世代ロボットハンドの開発ミッション

人の手を超える性能を実現する――。 独自機構で精密かつ柔軟な動作を可能にし、産業・サービス・ヒューマノイド分野への応用を進めています。 私たちは、この挑戦を共に加速させる開発・資金パートナーを求めています。

人の手を超える、次世代ロボットハンドの開発ミッション

人の手を超える性能を実現する――。 独自機構で精密かつ柔軟な動作を可能にし、産業・サービス・ヒューマノイド分野への応用を進めています。 私たちは、この挑戦を共に加速させる開発・資金パートナーを求めています。

和田始竜氏│ダブル技研株式会社 代表取締役
製造 / 生産プロセス / 製造設備
\ NOW ON STAGE /

日本初! 遠隔リハビリ・運動療法サービス スマリハPROとは

日本初の遠隔リハビリ・運動療法サービス「スマリハPRO」。PTがAIとセンサーを活用し、個別運動療法をオンライン指導。介護施設では専門職・設備不要で個別機能訓練加算を取得しADL維持と収益向上を実現。医療機関では通院困難な患者への遠隔リハ提供。医療費削減と健康寿命延伸を目指す次世代ヘルスケアプラットフォーム。

日本初! 遠隔リハビリ・運動療法サービス スマリハPROとは

日本初の遠隔リハビリ・運動療法サービス「スマリハPRO」。PTがAIとセンサーを活用し、個別運動療法をオンライン指導。介護施設では専門職・設備不要で個別機能訓練加算を取得しADL維持と収益向上を実現。医療機関では通院困難な患者への遠隔リハ提供。医療費削減と健康寿命延伸を目指す次世代ヘルスケアプラットフォーム。

久保田明史氏│株式会社アイスリーメディカル 代表取締役社長
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

ORPHE Smart Footwear, 足元から世界を変えるスマートフットウェア

高齢者や介護現場の転倒事故をAI×IoTスマートインソールで予防。足元の動作を解析し、転倒リスクやフレイル兆候を可視化。医療・スポーツ・安全靴分野でも実績を持つORPHEが、歩行データで安心と安全を創出。

ORPHE Smart Footwear, 足元から世界を変えるスマートフットウェア

高齢者や介護現場の転倒事故をAI×IoTスマートインソールで予防。足元の動作を解析し、転倒リスクやフレイル兆候を可視化。医療・スポーツ・安全靴分野でも実績を持つORPHEが、歩行データで安心と安全を創出。

菊川 裕也 氏│株式会社ORPHE 代表取締役CEO
ウェアラブル / XR
\ NOW ON STAGE /

視覚障害者および眼病患者向け視覚支援機器の開発・製造・販売

視覚障害のある方々の生活の質を高めることを使命に、視覚支援機器の研究開発から製造・販売まで一貫して取り組んでいます。主力製品は暗い所や視野でお困りの方向けの支援機能を備えた眼鏡型拡大読書器です。

視覚障害者および眼病患者向け視覚支援機器の開発・製造・販売

視覚障害のある方々の生活の質を高めることを使命に、視覚支援機器の研究開発から製造・販売まで一貫して取り組んでいます。主力製品は暗い所や視野でお困りの方向けの支援機能を備えた眼鏡型拡大読書器です。

BOVLIFE株式会社
ウェアラブル / XR
\ NOW ON STAGE /

経験を複製する人間拡張 ~AIで届かないラストワンマイル~

現地の知恵と手順を地声で記録し、クラウド管理し、QRで短く再生。音声で“経験”を複製する人間拡張ナビガイド。企業受付・公共施設・技能伝承に。ブラウザ再生、立ち止まって安全に体験。AIでは届きにくいラストワンマイルを補完。

経験を複製する人間拡張 ~AIで届かないラストワンマイル~

現地の知恵と手順を地声で記録し、クラウド管理し、QRで短く再生。音声で“経験”を複製する人間拡張ナビガイド。企業受付・公共施設・技能伝承に。ブラウザ再生、立ち止まって安全に体験。AIでは届きにくいラストワンマイルを補完。

山中 享氏│LOOVIC株式会社 代表取締役
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

医療発ナノピコバブル技術、産業のゲームチェンジャーへ

ナノピコバブル技術は、医療分野で注目される次世代腸内細菌叢移植(便移植)に応用され、高い奏効率と低侵襲性を実現しています。2024年ASD児対象の特定臨床研究も好成績で終了しました。10年経っても消えない泡が制菌・抗酸化・洗浄機能等を発揮し、薬剤使用を減らしたい産業分野のニーズに応える新技術です。

医療発ナノピコバブル技術、産業のゲームチェンジャーへ

ナノピコバブル技術は、医療分野で注目される次世代腸内細菌叢移植(便移植)に応用され、高い奏効率と低侵襲性を実現しています。2024年ASD児対象の特定臨床研究も好成績で終了しました。10年経っても消えない泡が制菌・抗酸化・洗浄機能等を発揮し、薬剤使用を減らしたい産業分野のニーズに応える新技術です。

田中三紀子氏│シンバイオシス株式会社 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

畑のフードロスを防ぐ!病害虫予測AIアプリ「TENRYO」

平均で25%とも言われる農作物の病害虫被害は農家を悩ませる深刻な課題です。とくに昨今は気候変動で発生傾向も読みづらくなっています。「TENRYO」は、AIで病害虫を予測し、予防的防除を実現します。適切なタイミングでの対策により、減農薬と収穫量アップを両立させる持続可能な農業の未来を提案します。

畑のフードロスを防ぐ!病害虫予測AIアプリ「TENRYO」

平均で25%とも言われる農作物の病害虫被害は農家を悩ませる深刻な課題です。とくに昨今は気候変動で発生傾向も読みづらくなっています。「TENRYO」は、AIで病害虫を予測し、予防的防除を実現します。適切なタイミングでの対策により、減農薬と収穫量アップを両立させる持続可能な農業の未来を提案します。

畠山友史氏│株式会社ミライ菜園 代表取締役
食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業
\ NOW ON STAGE /

ドローンとAIによる森林DX 地籍調査『木曽モデル』で森林境界明確化と地域振興を推進

ドローンレーザーとAI解析により、森林境界を高精度かつ短期間で明確化。地籍調査の効率化と地方創生を実現する「木曽モデル」を全国へ展開し、森林DXで国土課題の解決を目指します。

ドローンとAIによる森林DX 地籍調査『木曽モデル』で森林境界明確化と地域振興を推進

ドローンレーザーとAI解析により、森林境界を高精度かつ短期間で明確化。地籍調査の効率化と地方創生を実現する「木曽モデル」を全国へ展開し、森林DXで国土課題の解決を目指します。

加藤正人氏│精密林業計測株式会社 代表取締役
食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業
\ NOW ON STAGE /

超高生産養殖を可能とするエビ陸上養殖技術パッケージ

オンサイト養殖の技術パッケージ(ハード・ソフト)を提供する。 国内エビ陸上養殖産業は黎明期にあり、サーモンは成長期に入っている、この差は生産性であり、エビ養殖技術の確立が期待されている。

超高生産養殖を可能とするエビ陸上養殖技術パッケージ

オンサイト養殖の技術パッケージ(ハード・ソフト)を提供する。 国内エビ陸上養殖産業は黎明期にあり、サーモンは成長期に入っている、この差は生産性であり、エビ養殖技術の確立が期待されている。

株式会社Seaside
食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業
\ NOW ON STAGE /

「農業」「畜産」「水産養殖」生き物を育てる産業の統合されたDX化技術

20年後の日本は生産人口が30万人まで減少します。(4分の1) 生き物を育てる産業は生育状態や環境の「見守り」と適期の「世話」が重要です。 クラウドアプリ「アクト・アップ」はIoTセンサーやカメラAIを統合し 生産者の「見守り」「世話」能力の拡張や自動化を実装し、持続的な食の安定共有を実現します。

「農業」「畜産」「水産養殖」生き物を育てる産業の統合されたDX化技術

20年後の日本は生産人口が30万人まで減少します。(4分の1) 生き物を育てる産業は生育状態や環境の「見守り」と適期の「世話」が重要です。 クラウドアプリ「アクト・アップ」はIoTセンサーやカメラAIを統合し 生産者の「見守り」「世話」能力の拡張や自動化を実装し、持続的な食の安定共有を実現します。

百津正樹氏│株式会社アクト・ノード 代表取締役
食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業
✓ 予約する

閉じる