GET TICKET
参加登録

ILS2025 Time Table

121 - 4
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2025パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
パンフレット (Coming-soon)

すべての詳細を開く

12/3 16:30 | 17:00
123 16:30 - 17:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ - ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 一部 -

  • 分野別スタートアップピッチ by ILS [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

超難治性がんを消滅させる夢の新薬の開発

膵がんと小細胞肺がんは5年生存率が10%以下で、超難治性がんと呼ばれている。既存の 抗がん剤は余命を数ヶ月延ばす効果しかない。私達は動物モデルにおいて超難治性がんを 完全に消滅させる程の威力を発揮する薬を発見した。この開発に成功すれば、多くの患者 を救うだけでなく、年間数兆円の売上を達成する可能性がある。

超難治性がんを消滅させる夢の新薬の開発

膵がんと小細胞肺がんは5年生存率が10%以下で、超難治性がんと呼ばれている。既存の 抗がん剤は余命を数ヶ月延ばす効果しかない。私達は動物モデルにおいて超難治性がんを 完全に消滅させる程の威力を発揮する薬を発見した。この開発に成功すれば、多くの患者 を救うだけでなく、年間数兆円の売上を達成する可能性がある。

中山敬一氏│株式会社アンチキャンサーテクノロジズ 最高科学責任者
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

AIで実現する、痛みのないリアルタイム血糖値モニタリング

Singular Wings Medicalは、非侵襲的でインテリジェントなソリューションを開発することで、糖尿病患者を痛みや負担から会報誌、慢性疾患ケアを持続可能で自立を促す体験へ変革することを目指しています。

AIで実現する、痛みのないリアルタイム血糖値モニタリング

Singular Wings Medicalは、非侵襲的でインテリジェントなソリューションを開発することで、糖尿病患者を痛みや負担から会報誌、慢性疾患ケアを持続可能で自立を促す体験へ変革することを目指しています。

Singular Wings Medical
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

分子の変化を逃さないレーザー×リアルタイムの次世代分析装置

超短パルスレーザー×非線形光学のインライン・フロースルー計測装置。流体中の分子構造をリアルタイム把握(迅速なフィンガープリント)。意思決定品質の信号でQC/PATを高度化。サブ秒応答で現場判断を加速。プロセス逸脱を即検知し、立上げ短縮・歩留まり改善。PCT出願済/PoC資金調達中/東大連携

分子の変化を逃さないレーザー×リアルタイムの次世代分析装置

超短パルスレーザー×非線形光学のインライン・フロースルー計測装置。流体中の分子構造をリアルタイム把握(迅速なフィンガープリント)。意思決定品質の信号でQC/PATを高度化。サブ秒応答で現場判断を加速。プロセス逸脱を即検知し、立上げ短縮・歩留まり改善。PCT出願済/PoC資金調達中/東大連携

桶本和男氏│株式会社モレキュラーインサイト 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

超小型の磁気浮上補助人工心臓による右心不全治療の革新

小児人工心臓の研究開発で培ったコア技術を基盤に、右心不全患者の救命・社会復帰を可能にする超小型右室補助人工心臓を開発しています。最先端の磁気浮上モータ技術により、これまでにない小型化と高信頼性を両立。治療法が確立されていない右心不全領域に新たな選択肢を提供し、世界の心不全治療市場の拡大を牽引します。

超小型の磁気浮上補助人工心臓による右心不全治療の革新

小児人工心臓の研究開発で培ったコア技術を基盤に、右心不全患者の救命・社会復帰を可能にする超小型右室補助人工心臓を開発しています。最先端の磁気浮上モータ技術により、これまでにない小型化と高信頼性を両立。治療法が確立されていない右心不全領域に新たな選択肢を提供し、世界の心不全治療市場の拡大を牽引します。

江上 陸氏│茨城大学 バイオメカトロニクス研究室 ベンチャー開発リード
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

高齢心不全患者のフレイル自動判定AIプログラムアプリ

高齢心不全患者では、主観的評価によるフレイル判定のばらつきが治療選択の課題となっていた。我々は歩行動画を撮影するだけでAIが客観的にフレイルを自動判定するスマホアプリを開発した。特許取得済みの歩行コース設計を用い、現在、医師主導治験を実施中である。承認後は臨床効果を検証し、保険収載・事業化を目指す。

高齢心不全患者のフレイル自動判定AIプログラムアプリ

高齢心不全患者では、主観的評価によるフレイル判定のばらつきが治療選択の課題となっていた。我々は歩行動画を撮影するだけでAIが客観的にフレイルを自動判定するスマホアプリを開発した。特許取得済みの歩行コース設計を用い、現在、医師主導治験を実施中である。承認後は臨床効果を検証し、保険収載・事業化を目指す。

永井利幸氏│北海道大学 循環器内科学 心不全研究グループ 北海道大学 准教授(診療教授)
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
✓ 予約する

閉じる