• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2025
  • English
  • 日本語

ILS2025 Time Table

12月1日 - 4日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2025パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
パンフレット (Comming soon)
12/1 mon
12/2 tue
12/3 wed
12/4 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
業界:
自動車 / モビリティ / 公共交通 ICT / 次世代通信 / IoT / M2M 素材 / 化学 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー 製造 / 生産プロセス / 製造設備 ウェアラブル / XR デジタルヘルス / ウェルビーイング ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 物流 / サプライチェーン 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ 食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業 不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ 金融 / 保険 / 仮想通貨 小売り / リテール 教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント 航空 / 宇宙 / 防衛 広告 / マーケティング / シェアリングエコノミー その他
プログラムで絞り込む:
すべて ピッチ セミナー 交流会 ブース展示

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12月3日 10:42 - 13:17
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day 1】

  • NEDOスタートアップピッチ [12/3-4]
NEDOがSBIR推進プログラムで支援したスタートアップによるビジネスピッチを行います。
SBIR事業者が登壇して、各社の成果を報告します。
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

位置情報の信頼性を再定義する:GNSS信号認証による次世代デジタル基盤

LocationMindは、NEDO SBIR採択企業として、衛星測位信号の認証技術を利用した物流業界でのCO₂排出量自動算定や走行日報省力化を実現。従来の位置情報を超え、制度・業務に耐えうるセキュリティを提供します。今後は、より改ざん耐性が不可欠な領域への展開を目指し、社会実装を加速します。

位置情報の信頼性を再定義する:GNSS信号認証による次世代デジタル基盤

LocationMindは、NEDO SBIR採択企業として、衛星測位信号の認証技術を利用した物流業界でのCO₂排出量自動算定や走行日報省力化を実現。従来の位置情報を超え、制度・業務に耐えうるセキュリティを提供します。今後は、より改ざん耐性が不可欠な領域への展開を目指し、社会実装を加速します。

藤田智明氏│LocationMind株式会社 取締役COO
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

経験を複製する人間拡張 ~AIで届かないラストワンマイル~

現地の知恵と手順を地声で記録し、クラウド管理し、QRで短く再生。音声で“経験”を複製する人間拡張ナビガイド。企業受付・公共施設・技能伝承に。ブラウザ再生、立ち止まって安全に体験。AIでは届きにくいラストワンマイルを補完。

経験を複製する人間拡張 ~AIで届かないラストワンマイル~

現地の知恵と手順を地声で記録し、クラウド管理し、QRで短く再生。音声で“経験”を複製する人間拡張ナビガイド。企業受付・公共施設・技能伝承に。ブラウザ再生、立ち止まって安全に体験。AIでは届きにくいラストワンマイルを補完。

山中 享氏│LOOVIC株式会社 代表取締役
自動車 / モビリティ / 公共交通
✓ 予約する

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 12:13 - 12:38
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day 2】from 台湾

  • 台湾スタートアップピッチ by NEDO×ITRI [12/4]
台湾最大の産業技術研究開発機構ITRI推薦の台湾スタートアップが登壇
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

KopherBit、AUTOSARの対応できる自動車ECUエキスパート

KopherBitはAUTOSAR対応のECU開発を得意とする台湾の技術系スタートアップです。車載ソフト/ハード統合のノウハウ、機能安全設計経験を武器に、日本のOEM/Tier1企業と協業し、制御アルゴリズム自由度の高いAUTOSARソリューションを提供したいと考えています。

KopherBit、AUTOSARの対応できる自動車ECUエキスパート

KopherBitはAUTOSAR対応のECU開発を得意とする台湾の技術系スタートアップです。車載ソフト/ハード統合のノウハウ、機能安全設計経験を武器に、日本のOEM/Tier1企業と協業し、制御アルゴリズム自由度の高いAUTOSARソリューションを提供したいと考えています。

LU, PEI CHI氏│KopherBit Co., Ltd. (科飛數位股份有限公司) Business Development Manager
自動車 / モビリティ / 公共交通
✓ 予約する

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 13:00 - 13:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ - 自動車 / モビリティ / 公共交通 -

  • 分野別スタートアップピッチ by ILS [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

電子機器を統合した汎用性の高いスマートサーフェス技術

TactoTekは、光、タッチ、センシングなどの電子機能を統合してデジタルでプログラム可能なプラスチックを作成するインモールド構造エレクトロニクス(IMSE®)技術のライセンスを取得しています。

電子機器を統合した汎用性の高いスマートサーフェス技術

TactoTekは、光、タッチ、センシングなどの電子機能を統合してデジタルでプログラム可能なプラスチックを作成するインモールド構造エレクトロニクス(IMSE®)技術のライセンスを取得しています。

TactoTek Oy
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

デジタル制作

Metadome.ai は、複雑な製品データを強力なデジタルレプリカに変換し、企業にオムニチャネルの機会を解き放つ次世代AI + 3Dプラットフォームです。

デジタル制作

Metadome.ai は、複雑な製品データを強力なデジタルレプリカに変換し、企業にオムニチャネルの機会を解き放つ次世代AI + 3Dプラットフォームです。

Metadome.ai
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

トラック自動運転技術とサービス

Inceptio Technologyは、大型トラック向け自動運転技術の業界リーディング開発企業です。大手商用車メーカーと提携し、業界初の量産型レベル3自動運転トラックを発表しました。

トラック自動運転技術とサービス

Inceptio Technologyは、大型トラック向け自動運転技術の業界リーディング開発企業です。大手商用車メーカーと提携し、業界初の量産型レベル3自動運転トラックを発表しました。

INCEPTIO TECHNOLOGY
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

低コストで環境に優しい、持続可能な超小型EV「mibot」の開発

従来車のオーバースペックを最適化し、必要十分な機能と快適性を備えた持続可能な移動手段を提供。セカンドカー市場を起点に家庭や法人の移動負担を軽減し、将来のMaaSや自動運転へつながるモビリティ基盤を創出

低コストで環境に優しい、持続可能な超小型EV「mibot」の開発

従来車のオーバースペックを最適化し、必要十分な機能と快適性を備えた持続可能な移動手段を提供。セカンドカー市場を起点に家庭や法人の移動負担を軽減し、将来のMaaSや自動運転へつながるモビリティ基盤を創出

KGモーターズ株式会社
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

漢陽大学 – ロボット設計工学研究室

起伏の多い地形から限られた空間まで、複雑な環境における適応的な移動と操作のためのロボット機構と制御システムの設計と開発。

漢陽大学 – ロボット設計工学研究室

起伏の多い地形から限られた空間まで、複雑な環境における適応的な移動と操作のためのロボット機構と制御システムの設計と開発。

Robot Design Engineering Lab
自動車 / モビリティ / 公共交通
✓ 予約する

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 14:50
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
スタートアップピッチ by NTTデータ - モビリティ -
本テーマに興味のあるスタートアップや大手企業の方は、是非ご参加ください。​

  • スタートアップピッチ by NTTデータ
  • 自動車 / モビリティ / 公共交通
NTTデータのオープンイノベーションプログラム「豊洲の港から」が提供するスタートアップピッチです。
テーマに沿って先進的なスタートアップをご紹介します。また、NTTデータの取り組みやビジネス創発実績などについてもご紹介します。
✓ 予約する
14:00-14:50
\ NOW ON STAGE /

オープンイノベーションフォーラム「豊洲の港から」

NTTデータは、最先端の技術とアイデアを持つベンチャー企業、当社のお客様、そして当社の3者が互いに「Win-Win-Win」の関係となる新規ビジネスを創発するオープンイノベーションに取り組んでいます。

オープンイノベーションフォーラム「豊洲の港から」

NTTデータは、最先端の技術とアイデアを持つベンチャー企業、当社のお客様、そして当社の3者が互いに「Win-Win-Win」の関係となる新規ビジネスを創発するオープンイノベーションに取り組んでいます。

佐藤 昌弘氏│株式会社NTTデータ 「豊洲の港から」船長
\ NOW ON STAGE /

インフラと連携する自動運転技術と、それを加速するモビリティサービス

これからの自動運転社会を支える、AIと通信を活用したインフラを実現し、それらを活用した様々な業種でのサービス企画や、利用拡大時の技術課題の検討を一緒に取り組むパートナーを募集しています。

インフラと連携する自動運転技術と、それを加速するモビリティサービス

これからの自動運転社会を支える、AIと通信を活用したインフラを実現し、それらを活用した様々な業種でのサービス企画や、利用拡大時の技術課題の検討を一緒に取り組むパートナーを募集しています。

吉岡 奈瑠美氏│株式会社NTTデータ スマートモビリティ企画室 課長代理
15:00-15:20
\ NOW ON STAGE /

交流会

隣接会場(ホールA2)にて、登壇者と参加者のカジュアルな交流会を開催します。名刺交換をご希望の方は、この時間をご利用ください。

交流会

隣接会場(ホールA2)にて、登壇者と参加者のカジュアルな交流会を開催します。名刺交換をご希望の方は、この時間をご利用ください。

✓ 予約する

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.