• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2025
  • English
  • 日本語

ILS2025 Time Table

12月1日 - 4日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2025パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
パンフレット (Comming soon)
12/1 mon
12/2 tue
12/3 wed
12/4 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
絞り込み
分野別スタートアップピッチ by ILS [毎日] 分野別スタートアップピッチ by NTTデータ [毎日] 大企業・CVCリバースピッチ by 森ビル [12/1] 日本公庫スタートアップピッチ [12/2] 韓国スタートアップピッチ by KOTRA [12/2] ラトビアスタートアップピッチ by ラトビア大使館[12/2] 中小機構スタートアップピッチ [12/2] NEDOスタートアップピッチ [12/3-4] NEDO大学・国研ピッチ​ [12/3-4] 大企業・CVCリバースピッチ by 東京都 [12/3-4] 韓国スタートアップピッチ by 韓国中小ベンチャー企業振興公団 (KOSME) [12/3] 台湾スタートアップピッチ by NEDO×ITRI [12/4] 大企業・CVCリバースピッチ by ILS
日本公庫スタートアップピッチ [12/2]

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12/2 10:00 | 11:10
12月2日 10:00 - 11:10
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本公庫スタートアップピッチ

  • 日本公庫スタートアップピッチ [12/2]
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す10社のスタートアップがピッチを行います。
✓ 予約する
\ NOW ON STAGE /

プロセスインフォマティクスで製造プロセスを最適化

プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、『どう作るか』を最適化する情報技術です。 半導体・自動車産業で実証済みの技術で、顧客製品の価値最大化を目指します。

プロセスインフォマティクスで製造プロセスを最適化

プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、『どう作るか』を最適化する情報技術です。 半導体・自動車産業で実証済みの技術で、顧客製品の価値最大化を目指します。

髙石 将輝氏│アイクリスタル株式会社 代表取締役
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

高機能性と環境性能を両立させるナノ多孔ファイバーCraze-tex®

岐阜大学の研究成果から生まれた繊維・フィルム素材の多孔化技術をコアとして、岐阜を中心とした技術力を集結させ、蚊などの媒介虫による感染症の解決や、フッ素フリー素材、マイクロカプセル代替素材の開発を行う。

高機能性と環境性能を両立させるナノ多孔ファイバーCraze-tex®

岐阜大学の研究成果から生まれた繊維・フィルム素材の多孔化技術をコアとして、岐阜を中心とした技術力を集結させ、蚊などの媒介虫による感染症の解決や、フッ素フリー素材、マイクロカプセル代替素材の開発を行う。

FiberCraze株式会社
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

博物館発の先端3D地学教材(恐竜や地学を通して防災学習を)

博物館や研究所が持つ、地下の情報(化石、地層、断層等)は専門的なデータや図面で提供されています。これを誰でも理解し災害に備えられるように、3Dプロジェクションマッピングやメタバースで可視化します。

博物館発の先端3D地学教材(恐竜や地学を通して防災学習を)

博物館や研究所が持つ、地下の情報(化石、地層、断層等)は専門的なデータや図面で提供されています。これを誰でも理解し災害に備えられるように、3Dプロジェクションマッピングやメタバースで可視化します。

地球科学可視化技術研究所株式会社
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント
\ NOW ON STAGE /

ゲームの力で、現実以上に有意義な世界を創る

日本の魅力を世界に発信すべく、プラットフォームとIPの2事業から構成され、前者はRPGとUGCの掛け合わせにより新クリエイターエコノミーを構築し、後者はIPを開発・創出・輸出。

ゲームの力で、現実以上に有意義な世界を創る

日本の魅力を世界に発信すべく、プラットフォームとIPの2事業から構成され、前者はRPGとUGCの掛け合わせにより新クリエイターエコノミーを構築し、後者はIPを開発・創出・輸出。

JP UNIVERSE株式会社
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント
\ NOW ON STAGE /

光学樹脂向け金属酸化物ナノ粒子材料「OPTITE」

樹脂材料と複合化することで屈折率を向上するナノ粒子材料です。当社独自の精密合成技術/表面設計技術により、透明性を損なうことなく複合化することが出来ます。

光学樹脂向け金属酸化物ナノ粒子材料「OPTITE」

樹脂材料と複合化することで屈折率を向上するナノ粒子材料です。当社独自の精密合成技術/表面設計技術により、透明性を損なうことなく複合化することが出来ます。

株式会社Nano Chemix
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

CO2回収の将来の標準技術を目指しています

排気ガスまたは空気からCO2を効率的に分離する膜を開発し、ネットゼロの実現を加速します

CO2回収の将来の標準技術を目指しています

排気ガスまたは空気からCO2を効率的に分離する膜を開発し、ネットゼロの実現を加速します

株式会社OOYOO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

テレプレゼンスシステム「窓」の販売及びサービス提供

「窓」は、遠隔地にいながら臨場感のある映像と音声をリアルタイムで共有し、まるでその場にいるような体験を可能にします。建設業界をはじめとする様々な現場に革新をもたらすツールとして導入が進んでいます。

テレプレゼンスシステム「窓」の販売及びサービス提供

「窓」は、遠隔地にいながら臨場感のある映像と音声をリアルタイムで共有し、まるでその場にいるような体験を可能にします。建設業界をはじめとする様々な現場に革新をもたらすツールとして導入が進んでいます。

MUSVI株式会社
不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ
\ NOW ON STAGE /

独自開発した高効率・環境配慮型移動式炭化炉でバイオマスの炭化と乾燥

未利用バイオマスを活用したバイオ炭の製造技術を設計・開発し、ダムから引き揚げた流木や林地残材、その他の未利用バイオマスなどを、独自開発した移動式炭化炉でバイオ炭化し、販売をしている。

独自開発した高効率・環境配慮型移動式炭化炉でバイオマスの炭化と乾燥

未利用バイオマスを活用したバイオ炭の製造技術を設計・開発し、ダムから引き揚げた流木や林地残材、その他の未利用バイオマスなどを、独自開発した移動式炭化炉でバイオ炭化し、販売をしている。

株式会社HATSUTORI
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

高感度発汗センシングデバイス

世界的にもユニークな発汗センシングデバイスの製造販売。医療応用を軸に、熱中症対策や精神性発汗の応用について検討しています。

高感度発汗センシングデバイス

世界的にもユニークな発汗センシングデバイスの製造販売。医療応用を軸に、熱中症対策や精神性発汗の応用について検討しています。

株式会社スキノス
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

セルフケア&メディケーションを革新する生体デバイス開発

独自の生体イオントロニクス技術で、ホームヘルス&メディカルケアまで広範囲に活用できる生体デバイスを開発・提供し、ロンジェビティ(健康長寿)課題を解決することです。すべての人がより長く健康に生きられる社会の実現に貢献します。

セルフケア&メディケーションを革新する生体デバイス開発

独自の生体イオントロニクス技術で、ホームヘルス&メディカルケアまで広範囲に活用できる生体デバイスを開発・提供し、ロンジェビティ(健康長寿)課題を解決することです。すべての人がより長く健康に生きられる社会の実現に貢献します。

妹尾浩充氏│株式会社bionto 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
✓ 予約する

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.